活動状況


TOPICS

  • 2025.6.18Interop Tokyo 2025での展示とセミナーの様子を掲載しました。 [詳細]

  • 2025.4.9OFC2025での展示の様子を掲載しました。 [詳細]

  • Interop Tokyo 2025(6/11-13)
  • 技術研究組合光電子融合基盤技術研究所(PETRA)と株式会社ノーチラス・テクノロジーズは、幕張メッセで開催されたInterop Tokyo 2025に共同で出展参加し、異種材料デバイスプロジェクト※の最新研究開発成果を紹介いたしました。
    展示会では、展示ブースにおいてパネルとInP/Si異種材料接合ウェハ、InP/Si異種材料集積波長可変レーザ素子、光DAC & SiPh光合波器動作ビデオデモンストレーション、および10 Tbpsコヒーレントトランシーバモックアップなどの展示を行い、多くの方に本プロジェクトに対する興味を持って頂くことができました。また、ブース展示に加え以下のセミナーを開催いたしました。


    〈展示会場内セミナー〉

    セミナー:光電融合で実現するリアルタイム分散データベースⅢ

    ~自動制御・低遅延・多方路光ネットワークを利用して~

    ※異種材料集積光エレクトロニクスを用いた高効率・高速処理分散コンピューティングシステム技術開発プロジェクト


    Interop2025展示風景1 Interop2025展示風景2 Interop2025展示風景3
    【展示会場内セミナー】

    Interop2025展示風景4 Interop2025展示風景5 Interop2025展示風景6
    【展示ブース】

  • OFC2025(3/30-4/3)
  • 技術研究組合光電子融合基盤技術研究所(PETRA)、株式会社ノーチラス・テクノロジーズ、日本電気株式会社は、米国カルフォルニア州・サンフランシスコで開催された世界最大級の光通信技術の展示会「OFC(Optical Fiber Communication and Exposition)2025」に共同で出展参加し、異種材料デバイスプロジェクト※の最新研究開発成果を紹介いたしました。5枚の展示パネルに加え、異種材料集積波⾧可変レーザ、光DAC送信器、およびシリコン光合波器の動態展示を行い、多くの方に本プロジェクトに対する興味を持って頂くことができました。
    ※異種材料集積光エレクトロニクスを用いた高効率・高速処理分散コンピューティングシステム技術開発プロジェクト


    OFC2025展示風景1
    OFC2025展示風景2 OFC2025展示風景3
    OFC2025展示風景4 OFC2025展示風景5